複言語紙芝居②

本紙芝居は、宮崎大学言語文化概論B(2024年度)受講生の協力で制作しました。

10のお話(「おむすびころりん」「三枚のお札」「さるかに合戦」「一寸法師」「泣いた赤鬼」「かさ地蔵」「ねずみの嫁入り」「舌切りスズメ」「花咲かじいさん」「こぶとりじいさん」)を複言語で紹介しています。

どの言語が、どのように使われているでしょうか。

戻る